日記

2025-08-07 23:35:00

お誕生お食事

こんばんは。

 

今日も暑いのに一日忙しくて大変でした。

 今日の掃除はクーラー二台です。

 明日は室外機の掃除です。

 室外機のラジエター掃除用の刷毛と吸引アタッチメントを作りました。

 これで準備が整いました。何事もですが・・・、

 この準備が大変なんですよね。

 

 今日、丸善書店へ本を買いに行きました。購入したのは映画「国宝」のお映画の原作者、吉田修一さんの「路」(ルウ)。

 文庫本「国宝」も店頭に山積みになって並んでいたのですが、とりあえず最初は吉田さんの初期の作品を読んでみることにしました。

 

買ったばかりでまだ読んでいませんが・・・、

 ページ数と文字数も調べてみたのです。

 

1頁18行、1行40文字、「路」全475頁、342000字、400字原稿用紙855枚ということも分かりました。

 つまり長編小説を書く場合は、原稿用紙約千枚弱です。

 A4用紙1枚を1200字とすると285枚なので約300枚弱です。

 文庫本一冊で、概ね原稿用紙千枚、A4用紙300枚と思えておけばよいということが分かりました。

 ここで書いているブログの一日の文字数が約1300字ぐらい(今日のブログはもっと少ないですが)とすると、263日分になるので、長編小説は、概ね一年間書き続けたらよいということも分かりました。(多分無理です)

 あくまで具体的にどう目指すか、着地点はどこか?ということです。

 

今日の本の購入は読書目的のほかに、文庫本一冊の到達地点を明確にしました。

 

 ところで、

 昨日の生誕朝食メニューがあまりにも貧相に見えたという理由からではなく、(言い訳めいて気が引けますが、野菜摂取と減塩の健康メニューで現在体重は163キログラムから現在157キログラムに、また血圧は150から125に下がりました)一年に一回誕生のお祝いという意味で、町までお食事に出かけました。

 

 メインランチを終えてそのあとはスイーツのパフェをいただきました。

 レストランの窓からの眺めが素晴らしかったので画像をアップいたします。

 四日市中心街では工事が急ピッチで進んでいました。

 

 

1ろーたりー.jpg

 

近鉄駅前ロータリーです。

 

 

2ロータリー.jpg

 

屋根も付きました。

 

 

3開発.jpg

 

この日は天気がよくて、遠く知多半島まで見えました。

 パフェもおいしかったです。

 

 最後に先日から言っていましたように、

明日は、「鼻孔」絆創膏に関連したブログです。

 

今日はもう遅いのでタイトルのみにいたします。

 明日のタイトルは、

「鼻腔と酸素量」、

「顔相と鼻腔」、

 「ルーチンと吉相」の予定です。

 

今日も閲覧していただきありがとうございました。

 

大衆雑文家 盆 拾