日記

2025-07-23 00:38:00

非日常と郷愁

こんばんは。

暑い日が続いています。

暑さにお身体は大丈夫ですか? 

無理なされていませんか?

くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。

午前中に買い物は済ました方がよさそうです。ついでに百均店にも立ち寄る予定です。

午前中のせいか、百均の店内は人影もまばらでした。購入した農業用の支柱や紐など手に抱えレジへ向かう途中、突然後期高齢者らしきご婦人に声をかけられました。

「すみません・・・」。

ハッとして振り返り、声のする方をみると、

「いま何時ですか?」

と問われた。勿論知らない通りがかりの方です。

あわてて腕時計を見ながら、

「十時半です」

と応えつつ思わずご婦人の腕を見ると、確かにご婦人は時計をお持ちでなかった。

ご婦人にとってはごく日常的な会話にすぎなかったのかもしれません。久しぶりに耳にした#今何時という時間の問い合わせに、その非日常性とひと昔前の郷愁を感じたのも事実です。

何事もなく次の買い物のためにモールを後にしてスーパーへ入ると、目の前を歩くご婦人はなんと先ほどのお方。

「今日はよくお会いするものだ・・・」

と思いつつ一歩下がり、今日の買い物を済ませました。

さて・・・、

今日のモザの花です。

そっぽのひまわり.jpg

 

猛暑でソッポを向いたヒマワリと、

暑さに負けたひまわり.jpg

 

熱中症にダウンしたひまわりです。

蔓バラ.jpg

 

今まですこし寂しげだった左花壇に、新しい仲間を加えてやりました。

グーグルによると「マンデビラ」だそうです。

赤い色と蔓が気に入っています。今後蔓が大きく伸びやすいようにしてやります。

例のバラアーチですか?

あまりパッとしませんが、

バラアーチ.jpg

 

こんなふうになりました。

今日も最後まで閲覧していただきありがとうございました。

 

雑文家 盆 拾