日記
2025-06-28 23:57:00
大阪の文化
こんばんは。
暑い日が続いています。
ニュースによると、京都鴨川の河川敷のお食事処では日暑くてお客様が少なかったそうです。
体調は大丈夫ですか?
日中外に出るのが怖いくらいです。
雨が止むと雑草が怖いくらい伸びてくると気が落ち込みます。
未来はライブやコンサートも旅行もAIで楽しめるかもしれません。AIもいいですが、アナログも臨場感があっていいですよね。関係ない話ですが、特に蒸気機関車の走る映像はアナログが一番だと思います。
一般的に大阪は上方だそうで、東京は下とは言わないで江戸と呼ぶのだそうです。味で分けると、上方は甘口とすれば江戸は辛口、お笑いなら上方、人情落語は江戸前、どちらもおすすめの文化だと思います。
すこしだけ気に入らないこともあります。
万博は大阪でオリンピックは東京でした。東京オリンピックの選手村の食事はかなりおいしかったらしいと聞いていますが、築地もあるし確かにそうかもしれません。もし次回日本でオリンピックがあるとすれば今度は大阪オリンピックがあってもいいのではないでしょうか?
上方はなにか変わった面白いことをやってくれそうだし、食べ物もおいしいし、近いところだし・・・。大阪関西京都の芸能や食の文化を世界に広げる。想像しただけでも楽しそう!
今日も最後まで閲覧していただきありがとうございました。