日記

2025-06-10 11:07:00

スキャン

おはようございます。

今日は朝から雨。天気予報によると梅雨だそうです。

その前に少しだけ横道にそれていいですか? いつものつまらない話なんですが・・・。

一つ目はパソコンです。とても重宝しています。スマホで写真など撮影したあと、自宅でいったんスマホを開き、そのあとパソコンを開くとスマホで撮った画像がパソコンの画面に出てくる。つまりスマホとパソコンを同期させているということです。画像をSDチップに移し替えたりしなくてもよいということです。ほんとに便利になりました。

二つ目は(さっきまで覚えていたのにもう忘れて思い出せません。そのうちにたぶんき気づくでしょう?)

そうそう、違うことです(先ほど思いついたことではないということです)が昨日ホームセンターで小花を買いました。知らなかった情報ですが、月曜日は在庫整理の日だそうで、一週間で売れ残ったポット入りの花が半額以下(破棄寸前の在庫)で売っていたのでいつもより大量(といっても二十鉢ほど)買ってきました。これが先日アップした自称「千円小花」です。かわいいでしょう? 丁寧に愛でて育てるのです。事情が事情だけに小花たちに喜んでもらえて「良かったなあ」と言っているのではないかと思うのが楽しいのです。(花はそんなこと言わないぐらいはよくわかっていますけどね)

今も小花たちは小鉢に入ったまま外に放置したあります。当然、今から花壇に植えます。多分「雨なのにやめて」という外野の声が聞こえるはずですが、もう昨日買った時から今日雨でも植えると決めてあります。「風でも引いたらどうするの?」という小言も聞こえてくるはずですが、聞こえないふりをすると思います。雨は朝から小雨ですから・・・。

まだ朝の思い付きを何だったか思い出せません。仕方がないのでここでいったん終了しますか?

といったとたん、思い出しました。

パソコンがプリンターと同期しました。つまりパソコンの画像をパソコンからスキャン指示するとプリンターがスキャンを始める。

これが大変助かっています。実は昔の古いアルバムの整理ができず、最終的に破棄せざるを得なくなって困っていた時に、スキャンして画像をパソコンに取り込むと、アルバム原本は破棄するなり、必要なものだけ保存するなりして整理できるようになりました。

この整理作業は他にも応用でき、たとえば趣味の写真や絵画などの他に、子供の幼児の作品や小学校のころの作品もスキャンして画像として保存することができます。

すみません、これでやっとすっきりしました。

ついでですが、燕が二回目の卵を抱いています。

前回は蛇の襲撃の撃退に成功し雛は無事に巣立ちました。今は元気に空を飛びまわっています。今回の卵はカラスとスズメの攻撃から守ってやりたいと思っています。ほそぼそと日々暮す老人二人にとって、燕の子供はもやはや孫同然ですから・・・。

最後まで閲覧していただきありがとうございました。